| 「土発」とは、土着のようにその土地に根を張ることを目的とするのではなく、いまいる場所を軸足とし母胎としながらも、ヨコにもソトにも事業を展開し飛躍すること。定住的でありつつ越境的なのである。いまいる場所は本来、他の土地にはない固有性または特異性をもっている。土発的アプローチは、遠くに憧れる前に、近場を冒険し、そこにひそむ特異性を新鮮に発見するところから始まる。 関連講座: 未来構想プログラム2016 「 Chapter One 」
 未来構想プログラム2015 「 インターミディエイター講座 」
 未来構想プログラム2015 「 マーケティングの転換・物語の創発 」
 
 関連人物: 松岡正剛   [ 1 ]  [ 2 ]  [ 3 ]
 
 関連情報:
 ◉ 需要創造の母胎      (ARCHIPELAGOs 00058)
 ◉ 「小さな場所」の革新的取組      (ARCHIPELAGOs 00053)
 ◉ グローバル・パラドクス      (ARCHIPELAGOs 00065)
 
 
 
 
 |